やること大杉漣

こんばんは。doctorukです。

今日も長い一日が終わりました。

 

あいかわらず勉強って本当に退屈、、

 

今日は朝からTECOM動画見て、卒業試験の勉強して、MEC模試の復習をしてました。

時間決め手進めていかないとすぐに飽きるし、続かなくて、、

 

そんなこんなで暇つぶしに図書館に寄ってみるわけで

特に国家試験で心電図読むのに苦労はしないと思うけど、臨床で心電図読めないといろいろ困るだろうなと思い、ちょうど図書館の新書コーナーにあった本を借りてみる

心電図のはじめかた

こんな本があったのでちょっと読んでみよう

 

心電図のはじめかた

心電図のはじめかた

 

 今日はこれ読んで寝たいと思います。

メック模試

こんばんは。

今日は一日中メック模試をやり続け、やっと終わりました。

 

朝からやり始め、本当にいまさっき終えてこの記事を書いています。

ひとついえることは、苦手分野がすっとこできない。

特に産婦人科、小児科、公衆衛生

 

そこでちょっと考えてみたんですが、なんで産婦人科、小児科は専門性が高い分野であるのにこんなに国家試験に出題されている問題数が多いのだろうかと

僕の中での結論は

①医療訴訟に発展する場合が多い分野である

②医師確保が難しい診療科である

 

この2点が関係しているのではないかと勝手に邪推している。

①に関しては、医療訴訟に発展しやすい分、そのリスク回避のためにもより多くの知識を持っていることが妥当であると厚生労働省は考えたのかな~なんて

②に関しては、やはり①にも関連するが、あまりこの2つの診療科は研修医、医学生からそれほど人気がある診療科ではなく。医師不足が叫ばれている。それを背景として医師への登竜門である医師国家試験に多くの問題を出題し、この診療科への敷居を下げようとしているのかもとか

 

ほんと理不尽なまでにこの2つは出題数が多いうえに、苦手なんです。

いやすぎて、なんでこんなに出題されるねんってことからこんなこと考えました。

明日からは卒業試験とまだ2度目見ていないTECOMの動画を処理していこう。

頑張ろう!優秀な研修医を目指して 

 

三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム 4&1 0.7 ボルドー MSXE510007.65
 

 

友達の結婚式に参加してきて思ったこと

僕は小中高、すべて公立高校で高校も進学校でもなく、

大学受験で一念発起し一年の浪人をへて今の医学部へ入学しました。

 

今回結婚した友達は中高の同級生で割と長い付き合いでした。

大学からは進んでいく道がガラッと変わって、あのときは同じ目線でいたはずなのに、今では医学部で6年もいたせいか、価値観とかがだいぶ違っているように感じます。

 

医者だからって偉そうにしたくない、たかが勉強したぐらいで偉そうにしてい高学歴な人が昔は大嫌いでした。だからそんな違いを少し感じて、ちょっと自己嫌悪、、

なんか明らかに医学部だから顔売っとこうみたいな同級生がいていやだったんです、

 

まあそんなことはさておき、結婚式は楽しかった。

同級生の結婚式は初めてだったので、本当に楽しかった。

 

結婚式二次会で盛り上がるJ-POP

結婚式二次会で盛り上がるJ-POP

 

 

 

ビンゴ大会なんかもあったりして、普段では運はそれほど良くないほうでそんなものあたったこともなかったのですが、なんと会場には80人ほどいたのに、ビンゴが一番最初に当たっちゃったんです笑

ただそのあとさらにくじを引いて当たった番号の景品をもらえるのですが、引いた景品がなんとお菓子の詰め合わせ、、 ほかの方は商品券、コーヒーメーカーなど、、

絶望しました笑

人生最後の部活合宿

こんにちは。

今日ははりきって更新しております。

 

この休みの中、大きなイベントの一つである合宿に行ってきました。

実は大学では水泳部に入っており、帰ってきた今体中全身ばっきばきで勉強する気がおきません、、、

はいサボってます

 

 

 

そんなこんなで何をかいたらいいかなーと悩みつつ、

総じて楽しい合宿でした。

医学部は6年間も同じ部活に所属し、いわばその競技を6年間もするわけで、

入部するときは自分がその競技が好きであることと、部活の雰囲気、人間関係を考えて入る必要がありました。

幸い僕は、そのいずれもめぐまれていたかなーと今となっては思います。

 

大学ではサークル、部活は生活の大部分を占めます。それは夏休みなどの長期休みにおいては特にそうです。

これから部活に入る人、今部活をがんばっている人、そして今勉強を頑張っている受験生など、みんなにとってそれぞれ好きなものは違いますし、価値観も違います。

そんな中一つのことを終わるまで続ける、これは生きている中で大きな財産になると思います。

いつかの老後に今までしてきたことを楽しんでできる、そんな今を過ごしていきたいですね。

 

えんとつ町のプペルの物語について考えてみた

こんにちは。

今回は今話題のえんとつ町のプペルの物語について考えてみたいと思います。

 

この絵本は書かれている作家がお笑いコンビ、キングコングにしのあきひろさんであり、そのことからも話題性はあるのですが、なんといってもこの作品が評価されるべきところは2点に集約されると僕は思う。

それは ①絵がとにかくきれい ②物語が現代社会に問いかけるメッセージ性

この2点である。

 

まず①絵がとにかくきれい についてだが

先日絵本展にいってきたが

f:id:doctoruk:20170801154906j:plain

僕はなんといってもこの絵が一番好きである。

これはえんとつ町から初めて主人公ルビッチが星空をみた瞬間である。

この近代化された現代にこれほど光り輝く星空を見ることのすばらしさを感じさせられた一枚である。

 

②物語が現代社会に問いかけるメッセージ性

この物語のあらすじについてまず書いてみるが

この物語はある配達員が心臓を配達中にその心臓をゴミ山におとしてしまうことから始まる。

この心臓とゴミがあわさってできた人間がプペルである。

プペルは一人のかけがえのない人間ルビッチに出会う。彼は煙の向こうに星空を夢見る純粋無垢な少年であった。この世界では近代化が進み、そこかしこにえんとつが並び空はもくもく煙だらけ、生まれて煙のない空を人々は見たことがなかった。

そんな中プペルはゴミが集まってできたゴミ人間、彼が街にくりだすと人々はみな口おそろえてくさい臭いのオンパレード、唯一の友達であるルビッチもやがてプペルのもとからいなくなってしまった。

しかしプペルは唯一のかけがえのない存在であるルビッチのために空を見せてあげようとする。そこで船にいっぱいの風船をつけ、大空へと旅立つのであった。

そこでやっとのことでたどりついた星空がさっきの写真の光景なのであった。

 

詳しくはもっと内容のあるストーリーだが、おおよそこんなかんじか、、

現代社会、常識というものに縛られ、自分の言いたいことしたいことも自由にできない夢をまともに見ることすらできない、そしていつしか夢を持つことが恥ずかしいことのように思える。

この物語はそんな常識を覆し、夢を実現した二人の最高の物語なのであると思う。

 

えんとつ町のプペル

えんとつ町のプペル

 

 

えんとつ町のプペルをイオンにて

こんにちは。先日兵庫県に行く用事があったので

ついでに今話題沸騰中のえんとつ町のプペルの展示会をしている

イオンモール神戸北に行ってまいりました。

poupelle-hikaruehonten.com

 

この絵本自体も大好きになっちゃったんですが、光る絵本展ということで

すごくきれいな絵がたくさん見れました!

f:id:doctoruk:20170801153925j:plain

枚数が多いのでいくつかに分けて投稿しますね。

 

 

doctoruk.hatenablog.com

 

 

 

絵本展にいった感想としては、光る絵本展きれい

けどちょっと遠かった笑

 

なかなかに忙しい 

こんにちは。doctorukです。

なかなかに忙しい夏休みを過ごしており、更新できておりませんでした。

 

ここ数日いろんなことがありました。

イオンモールにてえんとつ町のプペルの展示会を見てきた

 

doctoruk.hatenablog.com

 

②大学のクラブの合宿に行ってきた

 

doctoruk.hatenablog.com

 

③中学からの友達の結婚式に行ってきた

 

doctoruk.hatenablog.com

 

 

こんなかんじの充実?した日々を過ごしております。

それぞれについて書いていこうと思います。

あとやることもいっぱいあって、とりあえずはメック模試をかたずけないといけない。

医学部でのイベントもあり、もうおなかいっぱい、、やることいっぱい

夏休みじゃない気分、、

 

でもクラブもひと段落ついてここからは勉強ノンストップ!

気持ちを切り替えて頑張ろう!